top
サポート トップ ページ 5

自然地に近い姿で息づく昔日の大名庭園「占春園」

文京区大塚にある「占春園(せんしゅんえん)」は、旧東京教育大学の跡地(現:筑波大学キャンパスの敷地)に位置している大名庭園の名残です。文京区との協定に基づいて自然公園として一般公開されている一方で、筑波大学附属小学校の自然観察の場としても活用されています。 » 続きを読む

東京を走る唯一の都電・東京さくらトラム(都電荒川線)早稲田駅エリア

東京さくらトラム(都電荒川線)の「早稲田停留場」は、文京区と新宿区の境目近く(新宿区西早稲田)に位置している路面電車の駅です。早稲田といえば早稲田大学のある学生街というイメージが強いですが、実は穏やかな暮らしができる要素にあふれているエリアでもあります。 » 続きを読む

秋の境内を彩る華やかな菊の祭典「湯島天神菊まつり」

湯島天神菊まつり(文京菊まつり)は、四季折々の花をテーマに文京区内で催されている「文京花の五大まつり(桜・ツツジ・紫陽花・菊・梅)」の一つです。学問の神様として有名な「湯島天満宮(通称:湯島天神)」の境内に、秋を代表する花として親しまれている菊が盛大に展示されます。 » 続きを読む